-
現代作家 原村俊之 の器で食べる 夜ごはんレシピ
現代作家の器で食べる夜ごはん ピリ辛、ニンニクと青じそで疲労回復 豚バラとトマトの醤油炒めの簡単レシピをご紹介します。 器は、原村俊之さん 原村俊之さんについて 古伊万里や鍋島など、肥前磁器の魅力に強く惹かれ、 日本磁器発祥の地、佐賀県有田の窯業学校や作家に学びんだ後、独立。 現在は埼玉県日高市にて、白、青白、... -
シトラスジャムとイングリッシュマフィン「井川絢子」の器で食べる朝ごはんのレシピ
現代作家の器で食べる朝ごはん 今日は爽やかな柑橘香る「シトラスジャムとイングリッシュマフィン」の簡単レシピをご紹介します。 器は井川絢子さん 井川絢子さんについて 京都造形芸術大学で日本画、現・茨城県笠間陶芸大学校で陶芸を学んだ後、 笠間、現在は筑波で絵付けの器を作陶されています。 やさしさを感じる色使いで、主... -
明太クリーミー豆腐うどん「松下龍平」の器で食べる夜ごはんのレシピ
現代作家の器で食べる夜ごはん 今日は濃厚な豆腐クリームと明太子の相性がぴったり冷たいうどん「明太クリーミー豆腐うどん」の簡単レシピをご紹介します。 三つ葉と紫玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントになっています。 器は松下龍平さん 松下龍平さんについて 武蔵野美術大学にて陶芸を学び、埼玉県ふじみ野市にて作陶開始。 2... -
焼きおにぎり だし茶漬け「田代倫章」の器で食べる朝ごはんのレシピ
現代作家の器で食べる朝ごはん 今日は香ばしく焼いたおにぎりを出汁でさらっといただける「焼きおにぎり だし茶漬け」をご紹介します。 厚い日は出汁を冷たく冷やして、冷製茶漬けにしてもgood 器は田代倫章さん 田代倫章さんについて 宮崎生まれ、奈良芸術短期大学陶芸専攻科を経て 益子・今城誠一氏に師事。 2007年に益子... -
鶏の即席焼きカレー「笠原良子」の器で食べる夜ごはんのレシピ
現代作家の器で食べる夜ごはん ママレードが隠し味、オレンジがほのかに香る 煮込まない、切って焼くだけの即席カレー。 器は益子焼・笠原良子さん。 益子の土と、益子の伝統釉薬を使い作陶されています。 笠原良子さんについて 日本大学芸術学部美術学科、栃木県立窯業指導所伝習科を経て 故・島岡達三(民芸陶器《縄文象嵌》で国指... -
鹹豆漿(シェントウジャン)「沼田智也」の器で食べる朝ごはんのレシピ
現代作家の器で食べる朝ごはん 今日は台湾の朝ごはん「シェントウジャン」をご紹介します。 豆乳の力と葉物から女性に嬉しい栄養がとれるのに ヘルシーで優しい味わい。 お好みでパクチーとラー油の刺激をちょっと、プラス。 器は沼田智也さん 沼田智也さんについて 地元、茨城県高萩市に開窯、作陶されています。 京都嵯峨美術短期... -
信楽焼の殿堂「信楽伝統産業会館」ひと目でわかる信楽焼の歴史
企画展/photo:甲賀市信楽伝統産業会館 信楽伝統産業会館は、信楽焼の殿堂です。信楽焼が生れたとされる鎌倉・室町時代の焼きものから近世の焼きものまで、ひと目でわかる... -
zakka土の記憶@阿佐ヶ谷
素材そのものの持つ素材感や風合いを大切にした手作りの器や雑貨をご紹介しています。 作家が丹念に作り上げた陶磁器、ガラス、木工、金属、布ものなどの他に、海外の手仕事のかごやアクセサリーなども並んでいます。 中心となる作家ものの器は、主役である料理を引き立ててくれるシンプルで使いやすいものをセレクトしています。 いつ... -
たくさんの器に囲まれて飲むこだわりのコーヒー 茨城県「SAZA COFFEE」本店
茨城県といえば笠間焼 笠間から車で40分ほどの場所にあるサザコーヒー本店 そこには、彩り豊かなコーヒーカップとこだわりのコーヒーがありました。 行列のできている人気珈琲店 その行列を待ってでも、ほっと一息したくなる理由が店内へ入ると分かります。 それは1969年から続くコーヒーへの想いとこの独特な店内なのでは... -
簡単料理おしゃれに、おいしく野菜を摂取 オーブン焼きのレシピ
切ってオーブンに入れるだけなので手間いらずに 美味しく野菜が食べられるレシピをご紹介します。 器:TAMAKI 材料 ・にんじん ・赤かぶ ・紫かぶ ・イタリアンパセリ ・オリーブオイル ・塩胡椒 ・バルサミコ酢 手順 ①野菜は綺麗に洗い、食べやすい大きさに切り、クッキングシートを敷いた天板にならべ、お好みで...