MENU

日本三大焼き物とは?特徴や種類を徹底解説

日本三大焼き物についてこのような疑問はありませんか?

「日本三大焼き物ってなに?」
「日本三大焼き物の種類は?」
「有田焼と伊万里焼って何が違うの?」

日本にはさまざまな焼き物がありますが、その中でも国内外に大きな影響力を持つ焼き物が「日本三大焼き物」です。

とはいえ、焼き物に詳しくない方は、日本三大焼き物といわれても、どんな種類があって、どんな特徴があるのか知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、日本三大焼き物の概要と種類ごとの特徴について詳しく解説します。

日本三大焼き物の概要はもちろん、それぞれの焼き物の種類の特徴についても知りたいという方はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

日本三大焼き物とは?

丸い白い陶器のボウルを持っている人

日本三大焼き物とは、日本の焼き物文化に大きな影響を与えたとされる焼き物を指します。

日本の焼き物文化は非常に歴史が深く、現在でもさまざまな焼き物(土器・陶器・炻器・磁器)などが生産されています。

その中でも、以下の3種類は「日本三大焼き物(陶磁器)」として日本を代表する焼き物として国内外から人気があるのです。

  • 瀬戸焼(せとやき)
  • 美濃焼(みのやき)
  • 有田焼(ありたやき)・伊万里焼(いまりやき)

また、これらの陶器はそれぞれ定期的に「日本三大陶器祭り」と題して陶器市が開催されていますので、気になる方はチェックしてみるといいでしょう。

それでは、それぞれの種類の特徴について以下で詳しく解説します。

日本三大焼き物の種類ごとの特徴

灰色のボウルのクローズアップ写真

ここでは、日本三大焼き物の種類ごとの特徴について詳しく解説します。

日本三大焼き物①:瀬戸焼(せとやき)

瀬戸焼とは、愛知県瀬戸市周辺で生産される陶磁器です。

瀬戸焼は日本ではじめて「釉薬(ゆうやく・うわぐすり)」が使用されたとしても知られています。

また、瀬戸市周辺では全国的にも珍しく、陶器と磁器の両方を生産しており、「赤津焼」や「瀬戸染付焼」などが有名です。

日本六古窯(にほんろっこよう)とは?

日本六古窯(にほんろっこよう)とは縄文時代から続く日本古来の焼き物の技術を継承している日本生まれ日本育ちの焼きものの産地のことを指します。

具体的な焼き物の種類は以下の通りです。

  • 瀬戸焼(愛知県瀬戸市)
  • 常滑焼(愛知県常滑市)
  • 越前焼(福井県丹生郡越前町)
  • 信楽焼(滋賀県甲賀市)
  • 丹波立杭焼(兵庫県丹波篠山市今田町立杭) 
  • 備前焼(岡山県備前市伊部)

日本六古窯は日本を代表する遺産として、平成29年4月28日に文化庁によって日本遺産に認定されました。

日本三大焼き物②:美濃焼(みのやき)

美濃焼とは、岐阜県の東濃地方の一部で生産されている陶磁器です。

美濃焼に決まったデザインや製造工程の特徴はなく、さまざまな様式によって作られているため、15種類が伝統工芸品として認定されています。

その歴史は非常に古く、古墳時代中期ごろに朝鮮半島から伝わったことが美濃焼のはじまりと言われており、昭和に入ると高級焼き物やタイル製造をするようになり、日本一の生産量を誇る焼き物としても知られています。

美濃焼の代表的な窯元は、「美濃焼 伸光窯」や「カネコ小兵製陶所」、「美濃焼 ふくべ窯」などです。

日本三大焼き物③:有田焼(ありたやき)・伊万里焼(いまりやき)

有田焼(ありたやき)・伊万里焼(いまりやき)は、佐賀県有田町周辺で作られている磁器です。

透明感のある「白磁(はくじ)」に青色の塗料である「呉須(ごす)」、さらには鮮やかな藍赤の配色が特徴となっています。

有田焼の歴史は1616年の瀬戸時代に遡り、ヨーロッパ最古の硬質磁器として知られる「マイセン」に模倣されるほど、世界的な影響力を持っています。

有田焼と伊万里焼の違いとは?

結論から申し上げますと、有田焼と伊万里焼は同じ焼き物という認識が一般的です。

もともとは有田で焼かれた焼き物を有田で販売したものを「有田焼」、有田で焼かれた焼き物を伊万里の港から輸出したものを「伊万里焼」という呼び方で分けられたのが始まりといわれています。

現在では、有田で焼かれた焼き物を「有田焼」、伊万里で焼かれた焼き物を「伊万里焼」と呼び分けますが、もともとの製法は同じものが使用されています。

まとめ

本記事では、日本三大焼き物の概要と種類ごとの特徴について詳しく解説しました。

改めてまとめると、日本三大焼き物といわれているのは瀬戸焼(せとやき)・美濃焼(みのやき)・有田焼(ありたやき)(伊万里焼(いまりやき))です。

焼き物に興味を持ち始めたという方は、日本三大焼き物から入ると楽しめること間違いなしです。

また、日本三大焼き物以外にもたくさんの焼き物文化が日本にはあるため、今回紹介した焼き物以外にもさまざまな焼き物の種類を調べてみると、もっと焼き物の楽しさを知れることは間違いありません。

ぜひ本記事を参考にして日本三大焼き物および焼き物についてチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次