
location:寿芳窯/photo:COLE
産地
熊本県天草市
目次
特徴
寿芳窯について
素地
天草陶石
素地はとても綺麗な白色です

location:寿芳窯/photo:COLE

location:寿芳窯/photo:COLE
バリエーション
真っ白な器から呉須の絵付け、くまモンのプリントなど様々です

location:寿芳窯/photo:COLE

location:寿芳窯/photo:COLE
経歴
高浜焼の歴史は大変古く1762年 上田家6代上田伝五右衛門が陶工山道喜衛門を肥前から招き村民に窯業を習得させ高浜皿山に開窯したのが始まりです。
原料は天草西海岸に豊富に産出する天草陶石。
高浜焼以前には砥石として切り出され島の内外に販売されていました。全国の陶石生産量の8割を占めています。天草陶石で作られた高浜焼は現代の生活様式に調和した「白く、薄く、透明な」器が特徴となっています。
location:寿芳窯/photo:COLE

location:寿芳窯/photo:COLE